カッパ君がころんでも!

ダウン症を持つ男子中学生との生活と、母のつぶやき

娘の書道展を見に行きました。

こんばんは😃🌃
3月24日に、とある市内の公民館で
娘の高校の書道展が開催されていたので
行ってきました
昨年、高校入学と共に書道を始めました。
小さい時から習っていたわけではないので、
小中学校の書道の授業で学んだ以外は
特に機会もありませんでした。

周りと比較すれば上手な子は沢山いますが、
一年で上達するものなんだなぁ~と
ビックリしました
ちょっと名前を消すのがなかなか上手に出来ませんでした。難しいです。すみません😢⤵️⤵️
f:id:kappa25kun:20190326235135j:plain
県の高校文化祭に出したものです。

f:id:kappa25kun:20190326235617j:plain
今年の1月5日に日本武道館で行われた
「全国青少年書き初め大会」で書く予定だった
書です。
なんで、予定だったかというと
当日、熱を出して出られなかったからです。
今回、書道展に向けて、やっと書くことが
できました。

f:id:kappa25kun:20190326234248j:plain
これは、縦180×横150センチの創作です。

f:id:kappa25kun:20190326231529j:plain
これも創作です。新見南吉:作「ごんぎつね」の
物語が書いてあります。
背景の絵もimageを膨らませながら、
自分で書きました。

中学から始めた、カラーガードの競技と両立
できるために顧問の先生も協力してくださり
本当にありがたいです。

私は、娘がやらなければ
書道の事は何もわからなかったのですが、
実際に見ると様々な作品の迫力が凄いです。

自分を表現するうえでも、とてもいい経験を
させていただいています。

昨年、中学卒業後、娘は併願先の高校へ
入学しました。

でも、ここの書道部に入って
よき仲間や素晴らしい先生に巡り会えただけでも
ここに来てよかったです。

第一希望の、高校には合格しなかったけど、
昨年の今ごろは、自分がこういう気持ちで
いるとは思いませんでした。

思いもよらずよい方向へ行くことって
あるんだなと思います。

私学はお金がかかるので
それが大変ですが

娘の書を見て、元気が出ました。
4月からは高校2年生、
更なる成長を願っています。

みなさん読んでいただきありがとうございます。
明日もよい1日となりますように